
悩む人
最近自分の足の臭いが気になり始めて、周りの人に臭いと思われているのではないかと不安で・・・ 手軽に対策できる方法はないものでしょうか?
この記事を読めば、自宅で簡単にできる習慣で、足の臭いを和らげ悩みを解決することができます。
私”あせもん”(汗かきであることを名前の由来にしているほどの汗かきです)も、特に夏場や強いストレスを感じた時などに足の臭いに悩まされておりましたが、現在は解決し、快適に過ごすことができています。
この記事では、私自身が足の臭いに悩み、考え、行動し迷走した経験と、最後にたどり着き毎日の習慣となった「ブテナロック 足洗いソープ」をご紹介しております。
私と同じように足の臭いに悩みを抱える方が、簡単かつすぐに始められる方法をご提示し、快適な生活への一歩を踏み出していただけると大変嬉しく思います。
- 足の臭いで悩んだら「ブテナロック 足洗いソープ」で検索
- Amazon、楽天、ドラッグストアで商品をチェック
- 足洗いを習慣化し、清潔な足を保ちましょう!
足の臭いへ気づいたきっかけ⇨悩みへ
自分の足の臭いにひどく残念な気持ちになったのは、学生時代と就職後の合計2回あります。臭いに関する悩みの原因は、人により様々と聞きます。私の場合は、ストレスが原因で足から異臭を放っていました。
最初に自覚した学生時代は、初めての一人暮らし、厳しい部活の練習、人間関係の激変によりストレスを抱えている時期でした。部室で異臭騒ぎが起き、臭いの発生源をみんなで調査したところ、私の靴が犯人だったのです。とても恥ずかしい思いをしました。
次に自覚したのは、社会人5年目の頃です。新しく着任した上司から、到底達成できない無理な指示が飛ぶことが多く、仕事に行くのが嫌になっていた時期がありました。そんな中、パソコンでの作業をしていると自分の足元から嫌な臭いが流れてくるのです。幸い周囲に人がいなかった時に自分で気づくことができたので、学生時代のような嫌な思いはしませんでした。
足の臭いが自分のストレス度合いを測る便利なメーターにはなっていましたが、周りの人から臭いと思われるのではと悩む日々が続きました。
対策の試行錯誤⇨しばらく続く迷走

ここから足の臭いとの長い戦いが始まります
- ボディソープで毎日足をゴシゴシ
→多少はスッキリするが、微妙に嫌な臭いが残る・・・ - 洗面器に水を溜め、酢を混ぜて足湯
→ネットで見て実践、足の臭いと酢の臭いでなんとも言えない・・・
むしろ悪化。そもそも、準備が面倒で習慣化しない。 - 時間があれば靴を脱ぎ、通気性を確保
→休日は実践可能。仕事場では無理、オフィスで靴を脱ぐのはテロ行為・・・ - 履き替え用の靴下を持参
→これは一定の効果あり。気になった時や飲み会会場が座敷の場合は事前にトイレで履き替え。 - 靴を複数用意、消臭スプレー
→そもそも足が臭いんです・・・ など

迷走してますね・・・。靴下の履き替え以外は効果を発揮せず。足の臭いがストレス度合いを測るバロメーターになる点は良かったんですが、やっぱり臭いのは嫌ですよね。。。
辿り着いた対策⇨私はブテナロック一択

迷走期間を経てとある疑問が浮かびます。髪はシャンプー、顔は洗顔、手はハンドソープ、(歯磨き粉、ボディソープ・・・)、なぜ足専用の石鹸がないのか?
はい、ありました!!ということでネット検索をして「ブテナロック足洗いソープ」と出会いました。
使い方は簡単、手に出して泡立て、足を洗います。洗顔ならぬ、洗足です。指の間までしっかり洗うように意識しています。ちなみに、商品説明サイトには以下のような内容が記載されています。
効能・効果
皮膚の清浄・殺菌・消毒。体臭・汗臭及びにきびを防ぐ。足洗いソープの特徴
引用:http://www.hisamitsu.info/butena/products/detail08.html
●殺菌成分が足の雑菌を殺菌し、清潔にします。
●メントール配合なので、心地よい清涼感が持続します。
●ティーツリーオイルの香りで、気持ちもリフレッシュします。
●クリーミーな泡立ちなので、心地よい使用感です。
ボディソープで洗うよりも、しっかりと洗浄・殺菌されているような感覚で、足がスッキリします。
まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!
私と同じ悩みを抱えている人がいれば参考にしていただけると嬉しいです。
継続は力です、足洗いを習慣として快適に過ごしましょう!
- 利用方法が簡単なので習慣化できる
- ネット、ドラックストアなど入手が簡単
- 金額がお手頃で負担にならない
- 足がスッキリ!
ページ上部に商品へのリンクを貼っていますので参考にしてください。購入方法や時期によって金額が変わる可能性がございますので、お気をつけください。
コメント